図書
書影

顔あげて現場へ往け

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

顔あげて現場へ往け

国立国会図書館請求記号
GD1-G57
国立国会図書館書誌ID
000002594419
資料種別
図書
著者
大月隆寛 著
出版者
青弓社
出版年
1997.6
資料形態
ページ数・大きさ等
225p ; 20cm
NDC
380
すべて見る

資料詳細

要約等:

書くことの重さをひきずりながら、それでもなお「現場」に赴こうとする者たちに、取材・調査のあり方と、それを言葉として紡ぎ出す心得を説く。「場」の可能性を最大限に引き出し、読み手との往還を回復するための処方を模索する書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大月 隆寛 1959年、東京都生まれ。1981年、早稲田大学法学部卒業。1986年、成城大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。東京外国語大学助手を経て、国立歴史民俗博物館助教授。1997年3月、辞職。専攻、民俗学・民衆文化論。著書に、『厩舎物語』(日本エディタースクール出版部)、『民俗学という不...

書店で探す

目次

  • 「現場」ということ「現場調査」という神話──民俗学的「経験」主義のありかについて 1 はじめに──柳田民俗学の情報収集力 2 主体性回復運動としての「地域民俗学」とその功罪 3 「現場調査」へのストラテジー 4 「調査項目」の悲喜劇──日本民俗学における埋め込まれた「読者」──民俗誌と記述に関するある本質について 1 民俗誌と記述を論じることの不自由 2 誰に向けての記述? 3 「書く」主体の分裂 4 「土地の人々」という神話 5 「読者」回復の必要「場」の可能性について・ノート──「調査」と記述の間に横たわる病いを超えるために「まるごと」の可能性──赤松啓介と民俗学の現在あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
4-7872-3139-1
タイトルよみ
カオ アゲテ ゲンバ エ ユケ
著者・編者
大月隆寛 著
著者標目
大月, 隆寛, 1959- オオツキ, タカヒロ, 1959- ( 00181931 )典拠
出版事項
出版年月日等
1997.6
出版年(W3CDTF)
1997
数量
225p