図書
書影書影書影

わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書 ; 2003)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

わかりやすく〈伝える〉技術

(講談社現代新書 ; 2003)

国立国会図書館請求記号
KF142-J88
国立国会図書館書誌ID
000010412305
資料種別
図書
著者
池上彰 著
出版者
講談社
出版年
2009.7
資料形態
ページ数・大きさ等
238p ; 18cm
NDC
809.2
すべて見る

資料詳細

要約等:

相手を惹きつける説明とは? 図解をどう生かす? 「日本語力」を磨くには? プレゼン自己トレ法や情報収集術・整理法まで、テレビの現場で培ったノウハウをすべて公開。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

池上 彰 1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHK入局。2005年まで32年間、報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題などを担当する。1994年から11年間は、「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めた。現在は、フリージャーナリストとして多方面で活躍...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 第1章 まず「話の地図」を相手に示そう 第2章 相手のことを考えるということ 第3章 わかりやすい図解とは何か 第4章 図解してから原稿を書き直す ●コラム1 ざっくりした概念図はホワイトボードで ●コラム2 すごろくパズルで図解する ●コラム3 矢印の使い方もピンからキリまで 第5章 実践編 三分間プレゼンの基本 1 原稿はこう改善しよう 2 図解の方法を考えてみよう 3 リハーサルして再調整 原稿を本番用メモに変える/パワポは一行ずつ読ませたい 第6章 空気を読むこと、予想を裏切ること ●コラム4 時間感覚を身につけよう 第7章 すぐ応用できるわかりやすく〈伝える〉ためのコツ ●コラム5 「皆さん」には要注意 第8章「日本語力」を磨く 1 使いたくない言葉──無意味な接続詞 2 マジックワードもある ●コラム6 「修飾語」の罠 ●コラム7 用語は三段階に分けてかみくだく 第9章 「声の出し方」「話し方」は独学でも 第10章 日頃からできる「わかりやすさ」のトレーニング 1 私の勉強法・情報収集術 2 「わかりやすい話し方」の自己トレーニング おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-288003-9
タイトルよみ
ワカリヤスク ツタエル ギジュツ
著者・編者
池上彰 著
シリーズタイトル
著者標目
池上, 彰, 1950- イケガミ, アキラ, 1950- ( 00686118 )典拠
出版事項
出版年月日等
2009.7
出版年(W3CDTF)
2009