図書
書影

化粧の日本史 : 美意識の移りかわり (歴史文化ライブラリー ; 427)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

化粧の日本史 : 美意識の移りかわり

(歴史文化ライブラリー ; 427)

国立国会図書館請求記号
GD68-L9
国立国会図書館書誌ID
027285173
資料種別
図書
著者
山村博美 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2016.6
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
383.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

化粧には、おしゃれ、みだしなみのほか、身分や年齢、未既婚などを示す機能もあった。メイクアップの変遷をたどり、流行の背景を社会現象を交えて探るとともに、美意識の変化やメディア戦略にも触れつつ、化粧の歴史を描く。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 人はなぜ化粧をするのか―プロローグ/化粧の黎明期―古代から中世(基本の三色の登場―古墳時代から奈良時代/唐風から国風へ―平安時代/武家階級への広がり―鎌倉から安土桃山時代)/伝統化粧の確立―江戸時代(封建社会と女性の化粧/美肌へのあこがれ、白の化粧/華やかさを添える赤/表示機能を持った黒の化粧)/近代化が変える化粧―明治時代(消えゆく化粧、お歯黒とそり眉/新しい化粧の息吹、洋風化粧の導入/化粧の周辺―広告・服装・髪型・化粧意識)/洋風化粧の広がりと戦争―大正から昭和前期(和からモダンへ/戦時下の統制時代)/化粧がつむぐ夢とあこがれ―戦後(アメリカンスタイルの流行―昭和二十年代/カラー時代の到来―昭和三十年代/大衆化するメイクアップ―昭和四十年代/個性を重視する時代へ―昭和五十年代から昭和末期)/変容する化粧のかたち―エピローグ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05827-8
タイトルよみ
ケショウ ノ ニホンシ : ビイシキ ノ ウツリカワリ
著者・編者
山村博美 著
シリーズタイトル
著者標目
山村, 博美, 1961- ヤマムラ, ヒロミ, 1961- ( 001232897 )典拠
出版年月日等
2016.6
出版年(W3CDTF)
2016