旧民法の編纂過程にあらわれた諸草案--旧民法とフランス民法との比較検討の準備作業として
デジタルデータあり(九州大学学術情報リポジトリ(QIR))
すぐに読む
学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)
目次
提供元:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)ヘルプページへのリンク
はしがき, 1.ボアソナードによる民法編纂の開始の時期, 2.明治二〇年一一月までの草案, 3.法律取調委員会, 4.身分法の取調べの模様, 5.各種草案・注釈書の編纂順序
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 記事
- 著者・編者
- 有地 亨
- 著者標目
- タイトル(掲載誌)
- 法政研究
- 巻号年月日等(掲載誌)
- 39(2~4) 1973.06.00
- 掲載巻
- 39
- 掲載号
- 2~4
- 掲載ページ
- 127~158
- 掲載年月日(W3CDTF)
- 1973-06-00