巻号42(15)[(549)]
書影書影書影書影書影

国文学 : 解釈と鑑賞 42(15)[(549)]

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国文学 : 解釈と鑑賞42(15)[(549)]

国立国会図書館請求記号
Z13-333
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/6059666
資料種別
雑誌
出版者
ぎょうせい
出版年
1977-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号 (昭和11年6月)-9巻12号 (昭和19年12月), 11巻3号 (昭和21年3月)-76巻10号 (平成23年10月号)10巻1号から10巻4号まで, 10巻12号, 11巻1号から11巻2号まではデジタルデータにあり

刊行巻次:

1巻1号 (昭和11年6月)-76巻10号 (平成23年10月号)

一般注記:

本タイトル等は最新号による別冊あり出版者変遷: 至文堂 (1巻1号-74巻4号)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 現代新聞小説の位相--作家の新聞読者意識 時代小説・歴史小説への傾斜 現代小説のアングル 登場作家とその運命

    長谷川泉

    p9~14

  • 新聞小説の特質--菊池寛とマスコミ 新聞小説の内容と形式 新聞小説のなりたち 新聞小説論 逍遙と寛 絵物語形式論

    尾崎秀樹

    p14~18

  • 作家における新聞小説の位置--史的展望 長塚節の「土」 丹羽文雄の新聞小説観 伊藤整の新聞小説の条件

    松本鶴雄

    p19~23

  • 戦後新聞小説と社会背景--戦後新聞小説の変遷 新聞の伸張と大衆社会 戦後新聞小説の特色 文化エントロピー

    武田勝彦

    p23~28

  • 新聞小説とその作家--長篇作家とその作品 作家の職歴 作家の学歴 新聞小説執筆時の年齢 新聞小説作家の生育地

    天海正雄

    p28~33

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0386-9911
ISSN-L
0386-9911
タイトルよみ
コクブンガク : カイシャク ト カンショウ
巻次・部編番号
42(15)[(549)]
著者・編者
至文堂 編
著者標目
至文堂 シブンドウ ( 00779577 )典拠
出版年月日等
1977-12