図書
書影

日本経済史 (永原慶二著作選集 ; 第8巻)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本経済史 ; 苧麻・絹・木綿の社会史

(永原慶二著作選集 ; 第8巻)

国立国会図書館請求記号
DC41-J2
国立国会図書館書誌ID
000009257696
資料種別
図書
著者
永原慶二 著ほか
出版者
吉川弘文館
出版年
2008.2
資料形態
ページ数・大きさ等
555, 20p ; 22cm
NDC
332.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本経済史農耕の開始と階級社会の成立律令制社会の経済構造...

要約等:

原始社会から近代資本主義の成立に至る経済の歴史を、一般の読者にもわかりやすく解説した『日本経済史』。最後の著作となった、前近代の衣料とその生産・技術を通してみた社会経済史『苧麻・絹・木綿の社会史』を収録する。いずれも、永い研究生活を基盤に広い視野と学識、明確な方法論に裏付けられた著作で、余人をもって...

書店で探す

目次

  • ◆日本経済史=農耕の開始と階級社会の成立(視点/農耕の開始と農業共同体/階級の発生と首長制的支配の進展/部民制と屯倉・田荘的支配/研究史上の問題点)以下細目略/律令制社会の経済構造/荘園公領制社会の経済構造/大名領国制経済の展開/幕藩制社会の経済構造/幕藩制経済の動揺と再編/明治維新と本源的蓄積/日本資本主義の成立―その展望― ◆苧麻・絹・木綿の社会史=苧麻・絹・木綿の社会史を考える(本書の目的/苧麻・絹・木綿の歴史への登場/身分制とのかかわり/技術と労働条件/貢納生産と商品生産/衣料生産における地域性)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-02687-1
タイトル
タイトルよみ
ニホン ケイザイシ
2番目以降のタイトル
2番目以降のタイトルよみ
チョマ キヌ モメン ノ シャカイシ
著者・編者
永原慶二 著
永原慶二 著(2番目以降のタイトルの著者・編者)
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
永原慶二 著
著者標目
永原, 慶二, 1922-2004 ナガハラ, ケイジ, 1922-2004 ( 00049553 )典拠