本文に飛ぶ
図書

ことばと意味

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ことばと意味

国立国会図書館請求記号
KE12-L17
国立国会図書館書誌ID
024806840
資料種別
図書
著者
児玉徳美 著
出版者
開拓社
出版年
2013.9
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 22cm
NDC
801
すべて見る

資料詳細

内容細目:

ソシュールと時枝の対立点から何を学ぶか言語分析いろいろ言語とは何か...

要約等:

主語・述語からなる文と文を連ねた言説との間には、意味や文脈情報において大きな違いがみられる。言語活動の全域に迫るには、語・文から言説にまで分析対象を拡大し、同時にことばを操る人間のふるまい・認知・価値観・社会文化・時代相などとの関係を考察する必要がある。そうしてはじめてことばに埋め込まれている話し手...

著者紹介:

児玉徳美 1935年、広島県生まれ。1958年、神戸市外国語大学英米学科卒業。1975年、ロンドン大学留学。現在、立命館大学名誉教授。 主な著書: 『依存文法の研究』(1987年、研究社出版)、『語順の普遍性』(1987年、山口書店)、『言語のしくみ-意味と形の統合-』(1991年、大修館書店)、『...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7589-2189-3
タイトル
タイトルよみ
コトバ ト イミ
著者・編者
児玉徳美 著
著者標目
児玉, 徳美, 1935- コダマ, トクミ, 1935- ( 00102564 )典拠
出版事項
出版年月日等
2013.9
出版年(W3CDTF)
2013
数量
301p