図書
書影

これだ!オーディオ術 2 (格闘篇)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

これだ!オーディオ術. 2 (格闘篇)

国立国会図書館請求記号
ND611-L25
国立国会図書館書誌ID
025634491
資料種別
図書
著者
村井裕弥 著
出版者
青弓社
出版年
2014.8
資料形態
ページ数・大きさ等
147p ; 21cm
NDC
547.33
すべて見る

資料詳細

要約等:

音楽を楽しむための道具としてオーディオを最大限に活用するための視点やヒントを豊富な事例から紹介する。「アナログ再生やファイル再生との格闘」「音楽ソフト制作者との対話」「オーディオ・アクセサリー」など、オーディ…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村井 裕弥 1958年、三重県伊勢市生まれ。東京学芸大学卒業。1989年暮れ、少年期に熱中したオーディオの世界に突如復帰。97年からはコスモヴィレッジのWebサイトおよび「A&VVillage」で江川三郎公開実験室を詳細レポート。やがてソフト記事(毎月購入する100枚以上のCDすべてに点数をつける)...

書店で探す

目次

  • 第1章 いま考えていること、ぜひ伝えたいこと

  • 前著『これだ!オーディオ術』で伝えたかったこと●とことんビギナーの面倒をみるとしたら●一見親切に見えるアドバイスが、上級者に育つ芽を摘み取る●試聴って、ホント難しい●大規模オーディオ・イベントや試聴会の難しさ●自宅試聴なら、どうよ●アナログ再生とPCオーディオについて●いわゆるハイレゾについて●何のためにオーディオに取り組むのか●人を驚かせるためのオーディオはやらない●ご要望のあて先●吉松隆氏のエッセイから学べること

  • 第2章 わが家で生き残ったオーディオ機器

  • 第3章 アナログ再生との格闘(2008年春―09年暮れ)

  • 格安プレーヤーVestax BDT-2600の魅力●アナログvsCD 真剣勝負!!●田んぼのなかのレコード屋、「ニイノニーノ」が高級住宅地に移転●北九州市を代表するオーディオ愛好家のお宅を訪ねる●オリジナル盤の嵐と博多風鶏の水だき●オリジナル盤の直後にかけても聴き劣りしないテレサ・テン●アナログオーディオの楽しみは●「ニイノニーノ」での感動が大きすぎて……●3万2,000円プレーヤーにカツを入れる!●『マエストーソ・クラシック』の魅力は●ムーティ指揮ウィーン・フィル3年ぶりの来日●この音を、何とか自宅のスピーカーから出したい●「生音の雰囲気をたたえた音」を再生するのが得意なアナログ●『30Years Tubes――真空管録音30年』を開封する●「Stereo」2008年10月号の記事がやけに気になる●14年前自分が絶賛したアナログ・プレーヤーは●13年前、自分が絶賛したカートリッジは●プレゼンスオーディオのカートリッジは飲酒音楽鑑賞不可!●各誌絶賛のハイエンドMCカートリッジがあるじゃないか●これって、理想のMCカートリッジかも●ウチのやつが、とうとうキレた!!●じゃ、1個作ってください●逸品館1号館に、たまたまあったSolid Wood MPX●あの田中伊佐資氏とMPX仲間になった!●まずは水道ノイズ(?)を何とか止めなきゃ●ついに、アコースティック・ソリッドを箱から出す!!●各種微調整に、意外と手間取る●高級なプレーヤーほど、使いこなしが大変!!●アクリルマットって、何のために付いてるんだ!?●吉田苑のウェブサイトで掘り出し物を発見!!●江川工房スペシャル in 広島●江川氏の夢が、ついに実現?●評論家モードにスイッチON!●何かいやな音がするねぇ●エヴァヌイ・シグネチャーⅡの音が●広島駅で、ラスト・サプライズ●この音はどこかで聴いたことがある●その半年後、「Analog」誌に載ったインタビュー

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-7351-2
タイトルよみ
コレ ダ オーディオジュツ
巻次・部編番号
2 (格闘篇)
著者・編者
村井裕弥 著
著者標目
村井, 裕弥 ムライ, ヒロヤ ( 01147998 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.8
出版年(W3CDTF)
2014