図書
書影書影書影

闘うための哲学書 (講談社現代新書 ; 2290)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

闘うための哲学書

(講談社現代新書 ; 2290)

国立国会図書館請求記号
HA1-L4
国立国会図書館書誌ID
025891499
資料種別
図書
著者
小川仁志, 萱野稔人 著
出版者
講談社
出版年
2014.11
資料形態
ページ数・大きさ等
398p ; 18cm
NDC
102
すべて見る

資料詳細

要約等:

哲学って、こんなに面白くて役に立つ! 1970年生まれの二人の哲学者が古今東西の名著を取り上げ、語り尽くす実践的哲学入門。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小川 仁志 小川仁志(おがわひとし) 1970年生まれ。哲学者。徳山工業高等専門学校准教授。京都大学法学部卒業。名古屋市立大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(人間文化)。米プリンストン大学客員研究員(2011年度)。専門は公共哲学。「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践して...

書店で探す

目次

  • はじめに 一冊目 『饗宴』プラトン(前四二七~前三四七年) 愛するとはどういうことか?  新橋の飲み屋のサラリーマンたちは哲学を実践している!?/エロスとは完璧なものを求めるエネルギーか/人は死ぬという厳然たる原理から生まれるエロス 二冊目 『ニコマコス倫理学』アリストテレス(前三八四~前三二二年) 善く生きるとはどういうことか?  現実主義者アリストテレス/共同体と友愛/何が善かは共同体が決める/いま、アリストテレスの倫理学が注目される理由/理想を語るより人間を取り巻く条件を重視せよ 三冊目 『方法序説』ルネ・デカルト(一五九六~一六五〇年) 私とは誰か?  近代哲学はここから始まった/すべてを疑った先に残った私の意識/自我から出発したことの弊害/われわれはいまでもデカルトを超えていない/自己啓発書、人生論としても読める哲学書 四冊目 『リヴァイアサン』トマス・ホッブズ(一五八八~一六七九年) 国家とは何か?  社会契約説で国家の暴力の独占を説明/自らの権利を王に委ねるということ/社会契約とは強者との支配‐服従契約/民主主義国家成立の原理に遡る ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-288290-3
タイトルよみ
タタカウ タメ ノ テツガクショ
著者・編者
小川仁志, 萱野稔人 著
シリーズタイトル
著者標目
小川, 仁志 オガワ, ヒトシ ( 01144807 )典拠
萱野, 稔人, 1970- カヤノ, トシヒト, 1970- ( 00999082 )典拠
出版事項
出版年月日等
2014.11
出版年(W3CDTF)
2014