本文に飛ぶ
図書

B面がA面にかわるとき 増補版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

B面がA面にかわるとき = When B-side becomes A-side

増補版

国立国会図書館請求記号
KA16-L221
国立国会図書館書誌ID
027564094
資料種別
図書
著者
長坂常 著
出版者
鹿島出版会
出版年
2016.9
資料形態
ページ数・大きさ等
191p ; 21cm
NDC
527.021
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

英語併記初版: 大和プレス 2009年刊

資料詳細

要約等:

《Sayama Flat》と《奥沢の家》、長坂常の代表作2題を中心に編まれた初期作品集。2009年に発売後、またたく間に完売となった幻の1冊が装いを新たに待望の再刊。千葉雅也、門脇耕三、浅子佳英の論評を新たに収録した増補版。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

長坂 常 長坂 常(ながさか・じょう): 建築家。1971年大阪府生まれ。1998年東京藝術大学美術学部建築科卒業、同年スタジオスキーマ(現・スキーマ建築計画)設立。近年の代表作に《鳩ヶ谷の家》《つつじヶ丘の家》《HANARE》など。また《Aēsop Aoyama》《ブルーボトルコーヒー清澄白河 ロ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 作品

  • Bench 2/NADiff a/p/a/r/t/Utrecht @IID/円山町の部屋/FLAT TABLE/カリガリ/Sayama Flat/奥沢の家/happa

  • 長坂常エッセイ

  • B面がA面にかわるとき/重層的建築/建築における「普段」/スネ夫の家/外壁のリノベーション/落書き建築/プロポーズにカーテン/陸屋根と三角屋根/屋根の上のベンチ/形がない/テクスチャがある/僕たちの身の回りにあるものは、本当にかっこいい。

  • 寄稿(収録順)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-306-04642-9
タイトルよみ
ビーメン ガ エーメン ニ カワル トキ
著者・編者
長坂常 著
増補版
著者標目
長坂, 常 ナガサカ, ジョウ ( 01168126 )典拠
出版年月日等
2016.9
出版年(W3CDTF)
2016