図書
書影

ライプニッツ著作集 第2期2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ライプニッツ著作集 = Gottfried Wilhelm Leibniz Opera omnia. 第2期2

国立国会図書館請求記号
HD47-L14
国立国会図書館書誌ID
027612658
資料種別
図書
著者
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 著ほか
出版者
工作舎
出版年
2016.9
資料形態
ページ数・大きさ等
451,6p ; 22cm
NDC
134.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

法学・神学・歴史学 : 共通善を求めて / 酒井潔 [ほか] 訳法学を学習し教授する新方法 / 酒井潔, 長綱啓典, 町田一 訳・コラム・解説自然法の諸要素 / 川添美央子 訳・解説...

要約等:

正義や宗教的平和、歴史学の方法論など、共に至福へといたる道をさぐる近世ヨーロッパの哲人の思考プロセスが、鮮やかに甦る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ゴットフリート・W・ライプニッツ 1646年~1716年。「天才の世紀」と謳われる17世紀ヨーロッパで、哲学者、科学者、歴史家、外交官として活躍。微積分や二進法の考案、計算機の発明、新・旧教会の統合への試みなど、業績は多岐にわたる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 第1部 法学

  • 1 法学を学習し教授する新方法[1667]

  • 第二部 法学のみに限定された特殊部

  • コラム*『法学を学習し教授する新方法』第一部について

  • 2 自然法の諸要素[1669 – 70?] 川添美央子=訳・解説

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87502-477-4
タイトルよみ
ライプニッツ チョサクシュウ
巻次・部編番号
第2期2
著者・編者
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ 著
酒井潔, 佐々木能章 監修
著者標目
酒井, 潔, 1950- サカイ, キヨシ, 1950- ( 00165645 )典拠
佐々木, 能章, 1952- ササキ, ヨシアキ, 1952- ( 00204375 )典拠
出版事項
出版年月日等
2016.9
出版年(W3CDTF)
2016