本文に飛ぶ
図書

マイクロバイオームの世界 : あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マイクロバイオームの世界 : あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち

国立国会図書館請求記号
SC124-L34
国立国会図書館書誌ID
027718997
資料種別
図書
著者
ロブ・デサール, スーザン・L.パーキンズ 著ほか
出版者
紀伊國屋書店
出版年
2016.12
資料形態
ページ数・大きさ等
295p ; 20cm
NDC
491.7
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: WELCOME TO THE MICROBIOME

資料詳細

要約等:

人間の体表や体内に棲む何兆もの微生物が形成する群集=マイクロバイオームについて、しっかり学びたい人のための基本書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ロブ・デサール 【著者】ロブ・デサール (Rob DeSalle) アメリカ自然史博物館・サックラー研究所に所属する昆虫学の学芸員。専門は比較ゲノム研究。邦訳された共著に、『生命ふしぎ図鑑 人類の誕生と大移動』『生命ふしぎ図鑑 脳のしくみ』(以上、西村書店)、『恐竜の再生法教えます』(同朋舎)がある...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 生命とは何か?

  • もっとつぶさに見る|換字コード|なぜ太古の細菌が重要なのか?|ふたつに分かれたのか、三つに分かれたのか?|微生物のゲノム――共有と重複|共通祖先|残った生命|微生物の適応と進化

  • 第2章 マイクロバイオームとは何か?

  • 微生物の見つけかた|単純な解決策|DNAの配列が見える|同定ゲーム|干し草の山のすべての針に名前をつける|次世代シークエンシング|さらなる「オーム(-ome)」

  • 第3章 私たちの体表やまわりに何がいるか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-314-01144-0
タイトルよみ
マイクロバイオーム ノ セカイ : アナタ ノ ナカ ト ヒョウメン ト マワリ ニ イル ナンチョウ モノ ビセイブツタチ
著者・編者
ロブ・デサール, スーザン・L.パーキンズ 著
パトリシア・J.ウィン 本文イラスト
斉藤隆央 訳
出版年月日等
2016.12
出版年(W3CDTF)
2016
数量
295p