図書
書影

ネット時代の手紙学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ネット時代の手紙学 = Research on Letters in the Age of the Internet

国立国会図書館請求記号
KF152-M3
国立国会図書館書誌ID
029776996
資料種別
図書
著者
宮田穣 著
出版者
北樹出版
出版年
2019.7
資料形態
ページ数・大きさ等
266p ; 19cm
NDC
816.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

意外と知られていない手紙の世界から、ネット時代における手紙の意義・役割・可能性を探る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮田 穣 相模女子大学 人間社会学部 社会マネジメント学科 教授 1959年金沢市生まれ。1983年一橋大学社会学部卒業後、大手印刷会社、教育出版社で、マーケティング・編集・調査・研究・広報など多様なキャリアを蓄積。仕事の傍ら、1999年東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科に社会人入学。研究...

書店で探す

目次

  • 第1章 メディアとしての手紙

  • 手紙の歴史から見えるもの/手紙ならではのメディア特性とは/人は手紙にどのような魅力を感じるか/

  • 現代小説のモチーフとしての手紙/手紙利用の壁と可能性

  • 第2章 ネット調査から見える手紙の現状

  • ネット社会の中の手紙(①最近一年以内の(年賀状を除く)手紙の活用 ②減り続ける年賀状

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7793-0609-9
タイトルよみ
ネット ジダイ ノ テガミガク
著者・編者
宮田穣 著
著者標目
宮田, 穣, 1959- ミヤタ, ミノル, 1959- ( 00976086 )典拠
出版年月日等
2019.7
出版年(W3CDTF)
2019
数量
266p