本文に飛ぶ
図書

SDGsカリキュラムの創造 : ESDから広がる持続可能な未来

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

SDGsカリキュラムの創造 : ESDから広がる持続可能な未来

国立国会図書館請求記号
FC71-M105
国立国会図書館書誌ID
030132580
資料種別
図書
著者
田中治彦, 奈須正裕, 藤原孝章 編著
出版者
学文社
出版年
2019.12
資料形態
ページ数・大きさ等
203p ; 21cm
NDC
375
すべて見る

資料詳細

内容細目:

SDGs〈持続可能な開発目標〉とは何か / 田中治彦 著SDGsと持続可能な開発のため教育〈ESD〉の課題 / 田中治彦 著新しい学力観とSDGsカリキュラム / 奈須正裕 著...

要約等:

2020年度からの新学習指導要領で取り組まれる「持続可能な社会の創り手」の育成とSDGs学習について、「国連ESDの10年(2005-2014)」の期間に行われたさまざまな発達段階での実践例をもとにSDGsカリキュラムを構想し、その羅針盤を提供する。【執筆者】田中治彦、奈須正裕、藤原孝章、中村絵乃、...

著者紹介:

田中 治彦 (たなか はるひこ)認定NPO法人開発教育協会理事/上智大学名誉教授。奈須 正裕 (なす まさひろ)上智大学総合人間科学部教育学科教授。藤原 孝章 (ふじわら たかあき)同志社女子大学現代社会学部現代こども学科特任教授。...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 SDGs(持続可能な開発目標)とは何か

  • 第Ⅰ部 SDGsカリキュラムのための理論

  • 第1章 SDGsと持続可能な開発のため教育(ESD)の課題

  • 第2章 新しい学力観とSDGsカリキュラム

  • 第3章 SDGs時代のカリキュラムづくり

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7620-2944-8
タイトルよみ
エスディージーズ カリキュラム ノ ソウゾウ : イーエスディー カラ ヒロガル ジゾク カノウ ナ ミライ
著者・編者
田中治彦, 奈須正裕, 藤原孝章 編著
著者標目
田中, 治彦, 1953- タナカ, ハルヒコ, 1953- ( 00176934 )典拠
奈須, 正裕, 1961- ナス, マサヒロ, 1961- ( 00399021 )典拠
藤原, 孝章, 1952- フジワラ, タカアキ, 1952- ( 00354320 )典拠
出版事項
出版年月日等
2019.12
出版年(W3CDTF)
2019
数量
203p