本文に飛ぶ
図書

絵で楽しむ日本人として知っておきたい二十四節気と七十二候

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

絵で楽しむ日本人として知っておきたい二十四節気と七十二候

国立国会図書館請求記号
MB96-M8
国立国会図書館書誌ID
030246101
資料種別
図書
著者
水野久美 文ほか
出版者
KADOKAWA
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 18cm
NDC
449.81
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「イラストで楽しむ日本の七十二候」(2013年刊)の改題、各所アップデートの上、新項目を増補してリメイク

資料詳細

要約等:

「二十四節気」を浮世絵で、「七十二候」をイラストで紹介。季節それぞれの旬の花や野菜、魚、行事などにまつわるクイズや、「令和」の出典となった万葉集の歌を楽しみながら「旧暦」の世界を味わいましょう!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

水野 久美 フリーライター。執筆活動のほか、カルチャースクールの「世界遺産講座」講師や、日本文化チャンネル桜の番組「桜ワールドネットワーク世界は今…」のキャスターも務めるなど、多方面で活躍している。森松 輝夫 人物、自然、スポーツ、イラスト、各種アートなど幅広い写真コンテンツを扱う写真エージェンシー...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ◎令和と万葉集 ~自然に寄り添う日本人の旧暦のある暮らし

  • ◎春の章

  • 春 万物が希望に満ち始める季節

  • ◎夏の章

  • 夏 暑さの中に涼を感じる夏の華

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-604691-8
タイトルよみ
エ デ タノシム ニホンジン ト シテ シッテ オキタイ ニジュウシセッキ ト シチジュウニコウ
著者・編者
水野久美 文
森松輝夫 絵
著者標目
水野, 久美, 1979- ミズノ, クミ, 1979- ( 001175673 )典拠
森松, 輝夫, 1954- モリマツ, テルオ, 1954- ( 001343644 )典拠
出版事項
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020
数量
231p