本文に飛ぶ
図書

対抗する言語 : 日常生活に潜む言語の危うさを暴く

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

対抗する言語 : 日常生活に潜む言語の危うさを暴く

国立国会図書館請求記号
KE19-M21
国立国会図書館書誌ID
031219614
資料種別
図書
著者
柿原武史, 仲潔, 布尾勝一郎, 山下仁 編著
出版者
三元社
出版年
2021.1
資料形態
ページ数・大きさ等
377p ; 21cm
NDC
801.03
すべて見る

資料詳細

内容細目:

少数言語は21世紀を生き残れるのか / 柿原武史 著多言語社会ルクセンブルクにおける言語イデオロギーの「対抗」 / 小川敦 著台湾における「外国にルーツを持つ人々」のための言語支援 / 松永稔也 著...

要約等:

日常生活に根付く言語問題・言語(教育)政策の諸問題を明らかにし、批判的に事象を考察し本質を見失うことなく議論するために。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

柿原武史 【現職】関西学院大学商学部教授 【専門】社会言語学、スペイン語圏を中心とする言語政策研究 【主要業績】[著書]『今そこにある多言語なニッポン』共編著、くろしお出版、2020年。 [論文]“A difusión exterior do galego e a diáspora galega”,...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき 仲 潔・布尾 勝一郎  001

  • 第1章 少数言語は21世紀を生き残れるのか:スペインの地域言語をめぐる問題から考える 柿原 武史  009

  • 1. はじめに 009

  • 2. 教育における少数言語への批判の高まり 012

  • 2.1.  カタルーニャ自治州におけるカタルーニャ語教育政策に対する批判 014

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88303-523-6
タイトルよみ
タイコウ スル ゲンゴ : ニチジョウ セイカツ ニ ヒソム ゲンゴ ノ アヤウサ オ アバク
著者・編者
柿原武史, 仲潔, 布尾勝一郎, 山下仁 編著
著者標目
著者 : 柿原, 武史 カキハラ, タケシ ( 01003082 )典拠
著者 : 仲, 潔 ナカ, キヨシ ( 001273584 )典拠
著者 : 布尾, 勝一郎, 1971- ヌノオ, カツイチロウ, 1971- ( 001250611 )典拠
著者 : 山下, 仁, 1960- ヤマシタ, ヒトシ, 1960- ( 00256023 )典拠
出版年月日等
2021.1
出版年(W3CDTF)
2021
数量
377p