図書
書影

密約の戦後史 : 日本は「アメリカの核戦争基地」である (「戦後再発見」双書 ; 9)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

密約の戦後史 : 日本は「アメリカの核戦争基地」である

(「戦後再発見」双書 ; 9)

国立国会図書館請求記号
A75-M86
国立国会図書館書誌ID
031275718
資料種別
図書
著者
新原昭治 著
出版者
創元社
出版年
2021.2
資料形態
ページ数・大きさ等
268p ; 19cm
NDC
319.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

「密約研究の父」として知られる著者が、日本の米軍基地が単なる米軍の出撃基地ではなく、朝鮮戦争や台湾海峡紛争やベトナム戦争において、つねに核戦争を想定した出撃・訓練基地となっていた事実を初めて明らかにする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

新原 昭治 1931年、福岡市生まれ。九州大学文学部卒(心理学)。国際問題研究者、ジャーナリスト。軍事問題を中心に、日米政府間の非公開機密資料を多数発掘。「密約研究の父」と呼ばれる。非核の政府を求める会世話人、日本平和委員会理事。著書に、『「核兵器使用計画」を読み解く―アメリカ新核戦略と日本』(新日...

書店で探す

目次

  • 序章 国民をあざむく国家の闇

  • パート1 「対日講和」の前から原爆基地にされた日本――第二次大戦後の米国の核兵器態勢を見る

  • パート2 日米核密約とベトナム戦争での核使用計画

  • パート3 日本への核持ち込みの闇に光を当てる

  • パート4 核兵器を持ち込ませない真の非核の日本へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-422-30059-7
タイトルよみ
ミツヤク ノ センゴシ : ニホン ワ アメリカ ノ カク センソウ キチ デ アル
著者・編者
新原昭治 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 新原, 昭治, 1931- ニイハラ, ショウジ, 1931- ( 00104870 )典拠
出版年月日等
2021.2
出版年(W3CDTF)
2021