書店で探す
目次
表紙 はじめに 目次 鼎談:ビジネスとデジタルの化学反応を起こす触媒としての”教養” Chapter01 DX(デジタルトランスフォーメーション)の基礎知識 Lesson01 DXの定義 Lesson02 実例に見るDX=B2C編 Lesson03 実例に見るDX=B2B編 Lesson04 DXが求める「技術起点」から「顧客起点」への切り替え Lesson05 顧客を起点に起こる変革の連鎖 Lesson06 データがDXの駆動源 Chapter02 DXを支えるテクノロジー Lesson07 CPSとデジタルツイン Lesson08 IoT Lesson09 AI Lesson10 クラウド Lesson11 5G Lesson12 セキュリティ Lesson13 アーキテクチャー Lesson14 ソフトウェアとアルゴリズム Chapter03 データ分析の基礎 Lesson15 なぜデータ分析が重要なのか Lesson16 データの種類を理解する Lesson17 データ分析で得られる価値 Lesson18 データ分析入門 Lesson19 データ分析の対象を拡大する Lesson20 重要性が高まるデータマネジメント Chapter04 ビジネスモデルの立案・実行と組織の動き方 Lesson21 ビジネスモデル立案の基礎 Lesson22 改善を図る「PDCA」と“直感”を目指す「OODA」 Lesson23 人や社会を中心にする「デザインシンキング」 Lesson24 「アジャイル」で変化の速度を高める Lesson25 社外の力を活用する「オープンイノベーション」 Chapter05 組織にとってのDXと定着法 Lesson26 組織にとってのDXの意味 Lesson27 B2B業界におけるDXのインパクト Lesson28 DXに向けた企業の財産と方針 Lesson29 DX推進に向けた経営層/意思決定層の意識改革 Lesson30 組織が求める人材像 Lesson31 知恵のコミュニティを形成する Chapter06 DXに取り組むに当たり考えておくべき社会との関係性 Lesson32 社会に広がるDX~xTechの実例~ Lesson33 国家戦略としてのDXの取り組み Lesson34 シンギュラリティ(技術的特異点)が問う人の役割 Lesson35 Citizen Programmer/Citizen Engineerの時代に Lesson36 デジタルが求める倫理観 Lesson37 SDGsとDX あとがき 索引 奥付
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
札幌市中央図書館
紙- 請求記号:
- 336.1/シ/
- 図書登録番号:
- 1310508823
青森県立図書館
紙- 請求記号:
- 336.17-DXノキヨウ
- 図書登録番号:
- 10218037518
関東
さいたま市立中央図書館
紙- 請求記号:
- 336.17 デイ
- 図書登録番号:
- 01190659001
東京都立中央図書館
紙- 請求記号:
- 336.1-6929-2021
- 図書登録番号:
- 7114111562
横浜市立図書館
紙- 請求記号:
- 336.1
- 図書登録番号:
- 2070538604
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-295-01121-7
- タイトルよみ
- ディーエックス ノ キョウヨウ : デジタル ジダイ ニ モトメラレル ジッセンテキ チシキ
- 著者・編者
- 志度昌宏, 三菱ケミカルホールディングス先端技術・事業開発室DXグループ 著
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2021.4
- 出版年(W3CDTF)
- 2021
- 数量
- 190p