本文に飛ぶ
図書

湯川秀樹博士と大阪大学 : ノーベル賞はかくして生まれた

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

湯川秀樹博士と大阪大学 = Hideki Yukawa & Osaka University : ノーベル賞はかくして生まれた

国立国会図書館請求記号
GK199-M1886
国立国会図書館書誌ID
031407295
資料種別
図書
著者
細谷裕 著ほか
出版者
大阪大学出版会
出版年
2021.5
資料形態
ページ数・大きさ等
116p ; 27cm
NDC
289.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

" ノーベル賞受賞論文はどのように書き上げられたのか。「素粒子の相互作用について」で学位取得した大阪帝国大学時代の26~32歳の若き湯川が明らかに! 新たな史料、講演原稿、論文の下書き等とともにフ…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

細谷裕 大阪大学名誉教授、大阪大学総合学術博物館湯川記念室特任研究員 理学博士、専門は素粒子物理学 1951年 京都府宇治市生まれ 1974年 東京大学理学部物理学科卒業 1979年 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了 1979年 シカゴ大学 Enrico Fermi Fellow 1981年 ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1部 京大から阪大講師に(26歳、1933年)

  • 第1章 いざ大阪へ

  • 第2章 かくして研究は始まった

  • 第3章 友は打ち明ける

  • 第2部 中間子論から3年半、博士号取得(31歳、1938年)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87259-731-8
タイトルよみ
ユカワ ヒデキ ハクシ ト オオサカ ダイガク
著者・編者
細谷裕 著
大阪大学総合学術博物館湯川記念室 監修
著者標目
著者 : 細谷, 裕, 1951- ホソタニ, ユタカ, 1951- ( 001306411 )典拠
監修者 : 大阪大学総合学術博物館 オオサカ ダイガク ソウゴウ ガクジュツ ハクブツカン ( 01092365 )典拠
出版年月日等
2021.5
出版年(W3CDTF)
2021
数量
116p