図書
書影

会計学を索(たず)ねて : 基礎概念と存在理由

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

会計学を索(たず)ねて : 基礎概念と存在理由

国立国会図書館請求記号
DH512-M171
国立国会図書館書誌ID
032440199
資料種別
図書
著者
友岡賛 著
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
237p ; 20cm
NDC
336.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

会計や会計学は何のためにあるのか、誰のためにあるのか? 会計の存在理由を著者独自のアプローチから掘り下げる。独自のスタイルで定評のある著者の最新刊。資格試験勉強にふと疑問を感じたら、ぜひ読んで欲しい会計学。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

友岡 賛 慶應義塾大学卒業。 慶應義塾大学助手等を経て慶應義塾大学教授。 博士(慶應義塾大学)。 著書等(分担執筆書の類は除く。) 『近代会計制度の成立』有斐閣、1995年 『アカウンティング・エッセンシャルズ』(共著)有斐閣、1996年 『歴史にふれる会計学』有斐閣、1996年 ...

書店で探す

目次

  • 緒 言

  • 謝 辞

  • 引用について

  • 第1部 会計学を索ねて

  • 第1章 会計と会計学

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7664-2849-0
タイトルよみ
カイケイガク オ タズネテ : キソ ガイネン ト ソンザイ リユウ
著者・編者
友岡賛 著
著者標目
著者 : 友岡, 賛, 1958- トモオカ, ススム, 1958- ( 00386128 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022
数量
237p