図書
書影書影書影

世界で最初に飢えるのは日本 : 食の安全保障をどう守るか (講談社+α新書 ; 860-1C)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界で最初に飢えるのは日本 : 食の安全保障をどう守るか

(講談社+α新書 ; 860-1C)

国立国会図書館請求記号
DM171-M40
国立国会図書館書誌ID
032473453
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12896215
資料種別
図書
著者
鈴木宣弘 [著]
出版者
講談社
出版年
2022.11
資料形態
ページ数・大きさ等
184p ; 18cm
NDC
611.3
すべて見る

資料詳細

要約等:

いまそこに迫る世界食糧危機、そして最初に飢えるのは日本、国民の6割が餓死するという衝撃の予測……アメリカも中国も助けてくれない。国産農業を再興し、安全な国民生活を維持するための具体的施策とは?(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

鈴木 宣弘 東京大学大学院農学生命科学研究科教授。1958年生まれ。三重県志摩市出身。東京大学農学部卒。 農林水産省に15年ほど勤務した後、学界へ転じる。九州大学農学部助教授、九州大学大学院農学研究員教授などを経て、2006年9月から現職。1998年~2010年夏期はコーネル大学客員助教授、教授。主...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-530173-9
タイトルよみ
セカイ デ サイショ ニ ウエル ノワ ニホン : ショク ノ アンゼン ホショウ オ ドウ マモルカ
著者・編者
鈴木宣弘 [著]
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 鈴木, 宣弘, 1958- スズキ, ノブヒロ, 1958- ( 00349367 )典拠
出版年月日等
2022.11
出版年(W3CDTF)
2022