図書
書影

『啓蒙の弁証法』を読む

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

『啓蒙の弁証法』を読む

国立国会図書館請求記号
HD91-M11
国立国会図書館書誌ID
032561167
資料種別
図書
著者
上野成利, 高幣秀知, 細見和之 編
出版者
岩波書店
出版年
2023.1
資料形態
ページ数・大きさ等
292p ; 19cm
NDC
134.9
すべて見る

資料詳細

内容細目:

啓蒙の概念 / 細見和之 著オデュッセウス論 / 麻生博之 著ジュリエット論 / 上野成利 著...

要約等:

ホルクハイマーとアドルノの代表作『啓蒙の弁証法』を余すところなく読み解き、その全体像を解明。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

上野 成利 上野成利(ウエノ ナリトシ) 1963年生まれ.神戸大学大学院国際文化学研究科教授.政治思想,社会思想史.チャールズ・テイラー『近代想像された社会の系譜』(翻訳)岩波書店,2011年,『暴力』岩波書店,2006年ほか.高幣 秀知 高幣秀知(タカヘイ ヒデトモ) 1948 年生まれ.北海道...

書店で探す

目次

  • まえがき

  • 凡例

  • 第Ⅰ部テクストを読む

  • Ⅰ啓蒙の概念――理性の自己省察を求めて……細見和之

  • はじめに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-061578-5
タイトルよみ
ケイモウ ノ ベンショウホウ オ ヨム
著者・編者
上野成利, 高幣秀知, 細見和之 編
著者標目
編者 : 上野, 成利, 1963- ウエノ, ナリトシ, 1963- ( 00852673 )典拠
編者 : 高幣, 秀知, 1948- タカヘイ, ヒデトモ, 1948- ( 00107582 )典拠
編者 : 細見, 和之, 1962- ホソミ, カズユキ, 1962- ( 00193026 )典拠
出版年月日等
2023.1
出版年(W3CDTF)
2023
数量
292p