図書
書影

万国博覧会と「日本」 : アートとメディアの視点から

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

万国博覧会と「日本」 : アートとメディアの視点から

国立国会図書館請求記号
D7-R1
国立国会図書館書誌ID
033366127
資料種別
図書
著者
暮沢剛巳 [ほか] 著
出版者
勁草書房
出版年
2024.3
資料形態
ページ数・大きさ等
234,4p ; 20cm
NDC
606.91
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「映像博」の日本的展開 / 飯田豊 著未完の"万都市博" / 江藤光紀 著大阪万博とデザインの歴史社会学 / 加島卓 著...

要約等:

これまでに開催5回の万博経験をもつ日本。万博を通して何に取り組み、どう向き合ってきたのか。芸術とメディアの視点から分析する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

暮沢 剛巳 暮沢 剛巳(くれさわ たけみ) 東京工科大学デザイン学部教授。美術・デザイン評論。著書に『拡張するキュレーション――価値を生み出す技術』(集英社新書、2021)、『オリンピックと万博――巨大イベントのデザイン史』(ちくま新書、2018)など。飯田 豊 飯田 豊(いいだ ゆたか) 立命...

書店で探す

目次

  • はしがき[暮沢剛巳]

  • 第1章 「映像博」の日本的展開――一九七〇年大阪万博と一九八五年つくば科学博[飯田 豊]

  • 1・1 はじめに――「映像博」とは何か

  • 1・2 「映画的」映像博としての大阪万博

  • 1・3 実験から広場へ――大阪万博の反動としてのビデオ・アート

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-326-65444-4
タイトルよみ
バンコク ハクランカイ ト ニホン : アート ト メディア ノ シテン カラ
著者・編者
暮沢剛巳 [ほか] 著
著者標目
著者 : 飯田, 豊, 1979- イイダ, ユタカ, 1979- ( 001153451 )典拠
著者 : 江藤, 光紀, 1969- エトウ, ミツノリ, 1969- ( 00685327 )典拠
著者 : 加島, 卓 カシマ, タカシ ( 01167162 )典拠
著者 : 鯖江, 秀樹 サバエ, ヒデキ ( 01232192 )典拠
著者 : 暮沢, 剛巳, 1966- クレサワ, タケミ, 1966- ( 00800954 )典拠
出版年月日等
2024.3
出版年(W3CDTF)
2024
数量
234,4p