詳細情報画面にシソーラスマップを追加
典拠データに上位語・下位語・関連語が含まれている場合の詳細情報画面に、シソーラスマップを追加しました。
シソーラスマップは詳細情報画面下部に表示されます。表示された上位語がさらに上位語を持つ場合、また下位語がさらに下位語を持つ場合には、それらもつないで表示されます。これにより、「現在の語」からつながりをたどって、多階層の上位語・下位語との関係性を一覧し、関連語を含めて、語と語の関係をマップで見ることができます。
なお、この追加に伴い、これまで表示していたグラフィカル表示は終了しました。
>SPARQL1.1エンドポイントに機能を追加
SPARQL1.1エンドポイントに、以下の機能を追加しました。
・クエリ例の表示
・テーブル形式、グラフ図(一部対応)、応答内容の表示
・クエリ作成時の入力補助
詳しくは、「SPARQL 1.1について」をご覧ください。
Added Thesaurus Map to Detailed Information Screen
Thesaurus Map has been added to Detailed Information screen when the authority data includes Broader Terms, Narrower Terms, or Related Terms.
Thesaurus Map is displayed at the bottom of Detailed Information screen.
If Broader or Narrower Terms themselves have additional Broader or Narrower Terms, those are connected and displayed as well.
This makes it possible to trace connections from Current Term and view the hierarchical relationships broader and narrower terms at a glance, as well as to see the relationships between terms—including related terms—visualized in a map.
With this addition, Graphical Display that had been shown until now has been discontinued.
Added Features to the SPARQL 1.1 Endpoint
The following features have been added to the SPARQL 1.1 endpoint:
・Display of query examples
・Display of results in Table format, GraphView (partially supported), and Response
・Input assistance when creating queries
For more details, please refer to “SPARQL 1.1について” (in Japanese)